年商10億越えの4ステップ
STEP1 理念とビジョンを共有する
STEP2 人事制度を作る
STEP3 ビジネスモデルを強化する
STEP4 新卒採用を行なう

業績の壁を越え、現場を離れた社長がやるべきこと

・社長にしかできない仕事に専念する

売上10億円の壁を越える頃には、会社はまるで違う姿に変わっています。
社長と一心同体だった会社が別の人格を持ち、やがて「一人歩き」を始めます。
組織を構成する様々なモジュールが機能しはじめ、それぞれが連動して成果を生むようになります。
もう、社長が背中にエンジンを背負っていた頃とは違います。会社が自分のエンジンで走り出すのです。

会社がここまで成長すると、社長が現場に出る必要はなくなります。
社長の「現場退場」が、見事ハッピーエンドを迎えるわけです。

ただし、この状態のまま30億円企業になれるわけではありません。
10億円の壁を越えて30億円の手前まで業績を伸ばしていくために、社長にはやるべき仕事があります。

では、現場を離れた社長は何をするべきでしょうか?

社長にしかできない仕事に専念することです。

10億円の壁を越えると、多くの社長が時間を持て余すようになります。
自分がいなくても、現場が順調に回るようになるからです。

しかしそれは、社長としての仕事が整理できていないだけ。整理できていないから、ヒマになったように錯覚してしまうのです。
本当は、社長にしかできない仕事が山ほどあるはずです。

この図は、社長の稼働率を高めるマトリックスです。

3億円企業の社長は、①と②に片っ端から取り組んでいます。重要度にかかわらず、緊急度の高い仕事はすべて1人でこなしています。
一方、10億円企業の社長は、①に熱心に取り組んでいます。②は社員に任せているからです。
ところが、社長にとって本当に大切な仕事は、①でも②でもありません。
③の仕事、すなわち「すぐやらなくても会社は回るけど、長い目で見るときわめて重要な仕事」です。

それは一体、どんな仕事でしょうか?

未来の業績を作る仕事です。

3年後、5年後にも会社が成長し続けるために、いま何をするべきか?

お客様に支持され、社員を幸せにしていくために、何が必要なのか?

それらを、経済動向や市場環境を見据えながら、深く考えることです。
そうすれば、社長のやるべき仕事が見えてくるはずです。

たとえば、新しい商品を作らなくてはなりません。
人と同じように商品にもライフサイクルがありますから、いま売れているとしても、いずれは成熟期、衰退期を迎えて売れなくなってしまいます。
そうなってから次の商品を仕込んだのでは遅すぎます。
ビジネスモデルをどう変えるか、支店をどこに展開するか、取引先との提携をどう進めるか、人材をどう配置するか、
職場環境をどう作るか……など、未来の業績を作るための意思決定こそが、社長にとっての最重要業務なのです。

さっそくその仕事に取り組んでください。
そして、次の成長ステージのさらにその先へ、会社を伸ばしていっていただきたいのです。
それが、私の心からの願いです。

わたしたち株式会社CMSは社長退場コンサルティングをご提案しています。
今までに1000社以上の中小企業の実績を元に、業績回復に貢献できる人材を育てる方法、
個人の力量に依存せず、営業組織を組み立て成果を出し続ける手順を指南することができます。

もしあなたが、業績の壁、年商10億、30億円を超えたいならば、こちらの新刊書籍を手に取ってみてください。

社長が現場を離れて、幹部や社員へ営業を任せても業績を伸ばし続ける正しい手順が分かります。
そして、社長に代わる後継者を育て、会社を一代でつぶさない「仕組み」の作り方も学べます。

詳しくはこちらからご確認ください。